忍者ブログ

きゃん☆ミのRO生活

ラグナロクオンライン Irisサーバでの活動記録。

[PR]

2025.07.10 (Thu) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1月31日Gv

2010.01.31 (Sun) Category : Gv

 開始偵察。少ししてN3防衛開始。

右守護石に防衛線を引いたところ、SSEMが来襲。
数分で決壊。前回よりもライン前に出る人が多すぎた感じかな。

守護石を割られて第一バリケ、第二バリケと引いていって後手後手。
生茶が数人混ざっていて、生茶AXが割り。
その後割り返したりもしたけど、結果的にSSEMの防衛に。
じりじりと前にでられて転戦。

ラストB3とって防衛。配分の問題であたふたしている間に、月下?に襲われて取り返し。

最近、同型の高速プレスパラが増えてきました。
高DEXブラギ探しが難点なのと、鎧破壊にやたら弱いのが難点です。
後は今日久々にEMCで鯖キャンするなど、やたら重たかった。
重たい環境だと連打性能が命のスキルはダメですね。
さっさと見切りつけてAXにチェンジするべきでした。

水耐性100%装備で切り込んでみたりもしたんですが、ADSに狙われまくっていました。
ゴス+水100%にしないと厳しい感じです。もっとも、ADS連打性能があまり高くないところ相手なら、SG全無視で歩けるのはすごい快適かな。
ラストB3でSG降っていたのに気づきませんでした。
上位の戦闘だと、ADS阿修羅密度が高いから厳しいけど、魔法をほぼ全部無視できるので、下位の戦闘だとかなり強いかもしれません。
PR

王発光

2010.01.31 (Sun) Category : 狩り

 生体3臨時を2回ほどいったおかげで、王が発光しました。
ボス狩りから通常狩りまでバランスのタイプ。Gvに出始めた初期はこのチャンプだったな。

転生色々かかえているけど、転生オーラはAXに続いてやっと2キャラ目。
転生職は80くらいと90台で停滞しますね。
転生97-98が4キャラくらい止まっています。

3次職がくるまでに、なんとか転生職を一通り終わらせたいんですが間に合うかなぁ。

1月24日Gv

2010.01.24 (Sun) Category : Gv

 開始偵察。F1で生茶vsSSEMが開始。
うちの本隊はN3で防衛ライン敷設。

ラインが置き終わったところで生茶vsSSEMをみにいくと、左守護石防衛が右守護石防衛に移ってました。
押したり押し込まれたりを観戦。
N3に焼き鳥が来襲とのことで防衛開始。

特に問題なく防衛しているところにEUが追加。焼き鳥転戦。
チャンプマスターとチェイスマスターが防衛ライン内で何度もEMCしようとしているのが脅威でした。
他は特に何も無く。

防衛線が問題なさそうだったのでF1を再度観戦。変わらず。
戻って防衛継続してると、EU転戦。

F1を再度みにいったところ、SSEMが転戦を確認。
N2がバグで、他は各勢力2個ずつのこう着状態。F5で焼き鳥vsEUをやってました。
第二バリケード戦をやっているあたりをみていたところ殺されて帰還。

最後はB3を確保して、派兵を防いで終了。


プロフィール
HN:
きゃんすけ☆ミ
性別:
非公開
自己紹介:
twitter:http://twitter.com/rb_kyan
身内限定です。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[01/18 わろたwww]
[01/05 逆毛さん]
[12/18 でいすた]
[08/11 武器屋の人]
[08/04 ら。]
最新記事
(10/31)
(10/31)
(09/11)
(09/05)
(08/28)
アクセス解析
著作権
このページ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。 © Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved. © 2009 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。

Powered by [PR]

忍者ブログ