きゃん☆ミのRO生活
ラグナロクオンライン Irisサーバでの活動記録。
1月4日Gv
2009.01.04 (Sun) | Category : Gv
開始偵察を少しして、Vf1のEU防衛を攻めることに。
入り口上のあたりがロキかかっていなかったのでそこから展開。
入り口は突破して、右の守護石を破壊するところまでは順調。
ただ、左の守護石を破壊しようとして、一進一退の攻防戦。
押し込んで押し込まれてを繰り返していたけど、進展がみられないので転戦。負け。
EUがEMCしてからの前衛の前進で何度も押し込まれていて、それをなんとかできなかったのが敗因なのかな。
ガディの誘導と処理がスムーズにいったのが収穫。
Vfのどこかを並が防衛してたらしく、そこを割って防衛。
派兵でV4の生茶少数防衛を排除して割って放棄。
L4の不死+白黒?を派兵で攻め。
入り口ロキ防衛してたようだけど、一度目の突撃でWP周辺確保。
少しずつ押し込んでいって全部排除して割り。
C2もとった様子。
V4はとれるかも?だったのを取れなかった様子。詳細不明。
今日は付与間違えたり、装備付け替え間違えたり、ミスばっかり。
入り口上のあたりがロキかかっていなかったのでそこから展開。
入り口は突破して、右の守護石を破壊するところまでは順調。
ただ、左の守護石を破壊しようとして、一進一退の攻防戦。
押し込んで押し込まれてを繰り返していたけど、進展がみられないので転戦。負け。
EUがEMCしてからの前衛の前進で何度も押し込まれていて、それをなんとかできなかったのが敗因なのかな。
ガディの誘導と処理がスムーズにいったのが収穫。
Vfのどこかを並が防衛してたらしく、そこを割って防衛。
派兵でV4の生茶少数防衛を排除して割って放棄。
L4の不死+白黒?を派兵で攻め。
入り口ロキ防衛してたようだけど、一度目の突撃でWP周辺確保。
少しずつ押し込んでいって全部排除して割り。
C2もとった様子。
V4はとれるかも?だったのを取れなかった様子。詳細不明。
今日は付与間違えたり、装備付け替え間違えたり、ミスばっかり。
PR
12月28日Gv
2008.12.28 (Sun) | Category : Gv
開始SSEを攻め。
片方の守護石を落として、もう片方の守護石を落としてーとやっていたら、闇カレーが登場。
守護石を順番に直されて壊してを繰り返しながらバリケード破壊を闇カレーと小競り合いをやりながら前進。
LKに走りながら修理するという技をみせられて、ガディをだされつつも、ジリ貧には違いなくエンペ前まで。
エンペは闇カレが割り逃げ。
SSEが先に到達して割って防衛。
再度やり直しをしようとしたところで、だいぶ時間がたっているとの判断で転戦。
元のN5に帰ってプロ学がとっていたのをとりかえす・・・がここにも闇カレ登場。
SSE攻めと同じで、小競り合いをしながら(というか闇カレと戦闘しながら)エンペに到達して割り。
ER内のチェイスマスターを排除しきれずにいて、中でEMCされたりする。
一度割られたのですぐ割り返して今度は排除完了。
この時点で残り時間数分。
C3をIAが防衛してるとのことでいったら、Windもきてて排除しようとして割られる。判断ミス。
再度攻め込んで割り・・・負け。
SSEの守護石修理要員がLK・チェイサで、どちらもうまく修理されたのが印象的。
走りまわりながらできるとは思わず。。。。
今日は途中からずっと「闇カレは何をしたいのだろう???」と不思議に思いつつ戦闘。
プロ学防衛の守護石を割りにいったら、闇カレに脱衣されて阿修羅されたり。
ぅーん・・・恨みでも買ったのだろうか?
旧砦みたいな排除戦が難しいので、次回も続くなら戦い方を考えないといけなさそ。
片方の守護石を落として、もう片方の守護石を落としてーとやっていたら、闇カレーが登場。
守護石を順番に直されて壊してを繰り返しながらバリケード破壊を闇カレーと小競り合いをやりながら前進。
LKに走りながら修理するという技をみせられて、ガディをだされつつも、ジリ貧には違いなくエンペ前まで。
エンペは闇カレが割り逃げ。
SSEが先に到達して割って防衛。
再度やり直しをしようとしたところで、だいぶ時間がたっているとの判断で転戦。
元のN5に帰ってプロ学がとっていたのをとりかえす・・・がここにも闇カレ登場。
SSE攻めと同じで、小競り合いをしながら(というか闇カレと戦闘しながら)エンペに到達して割り。
ER内のチェイスマスターを排除しきれずにいて、中でEMCされたりする。
一度割られたのですぐ割り返して今度は排除完了。
この時点で残り時間数分。
C3をIAが防衛してるとのことでいったら、Windもきてて排除しようとして割られる。判断ミス。
再度攻め込んで割り・・・負け。
SSEの守護石修理要員がLK・チェイサで、どちらもうまく修理されたのが印象的。
走りまわりながらできるとは思わず。。。。
今日は途中からずっと「闇カレは何をしたいのだろう???」と不思議に思いつつ戦闘。
プロ学防衛の守護石を割りにいったら、闇カレに脱衣されて阿修羅されたり。
ぅーん・・・恨みでも買ったのだろうか?
旧砦みたいな排除戦が難しいので、次回も続くなら戦い方を考えないといけなさそ。
12月21日Gv
2008.12.22 (Mon) | Category : Gv
開始偵察。N3を闇カレが防衛とのことで攻めにいく。
Iris板がいたようだけど、共闘ではないようなので排除。
闇カレの中に、さくらの人が数人混ざっていた様子。いつもよりもチェイサーの数がすごい多かったイメージ。。。
少しずつ進軍していったところで、生茶登場。
前に進みながら生茶と闇カレとIris板と戦闘。混戦。ゆずぽんの人がやってきてBB無双とかしててさらに混戦。
しばらくして生茶が引き下がったようで、闇カレとタイマン。Iris板の人たちはいつの間にかいなかった。
第一バリケード>第二バリケード>第三バリケードと、だんだん攻め方が順調になってきて、割って防衛。
一度割り返されたけど、すぐ割り返して防衛。闇カレ転戦。
この時点で21:30前くらい。
N5をレッドリボン軍・・・奥田の人?たちが防衛していたので、攻め落として割って防衛。
バリケード前の火力があまりなかったのでスムーズに進んだ様子。
全部修復終えたところで、第三と第二の間でEMCされる。
あまり戦力は詰め込んでなかったようで、第三バリケード割られる前に排除完了。
10分くらいかかった。
B4に旧Nekoの構成Gがいたので、雪崩れ込んで割って防衛。
SE砦の防衛があまりいらないので20人↑の派兵。
まだ4分ある!ってことでレースとうわさのV3に攻め込んで・・・あれ・・・レースじゃない???
闇カレの砦だった様子。10人くらい?だったのかな。
駆け込んだ数人で割って時間切れで終了。
今週のN3は色々と反省点山積みだけど楽しかった。
乱戦ぶりに、どうしようかと考えて突っ立ってたときに2,3回死んだのが一番バカすぎる。
とりあえず、経費がやばすぎたので反省・・・
Iris板がいたようだけど、共闘ではないようなので排除。
闇カレの中に、さくらの人が数人混ざっていた様子。いつもよりもチェイサーの数がすごい多かったイメージ。。。
少しずつ進軍していったところで、生茶登場。
前に進みながら生茶と闇カレとIris板と戦闘。混戦。ゆずぽんの人がやってきてBB無双とかしててさらに混戦。
しばらくして生茶が引き下がったようで、闇カレとタイマン。Iris板の人たちはいつの間にかいなかった。
第一バリケード>第二バリケード>第三バリケードと、だんだん攻め方が順調になってきて、割って防衛。
一度割り返されたけど、すぐ割り返して防衛。闇カレ転戦。
この時点で21:30前くらい。
N5をレッドリボン軍・・・奥田の人?たちが防衛していたので、攻め落として割って防衛。
バリケード前の火力があまりなかったのでスムーズに進んだ様子。
全部修復終えたところで、第三と第二の間でEMCされる。
あまり戦力は詰め込んでなかったようで、第三バリケード割られる前に排除完了。
10分くらいかかった。
B4に旧Nekoの構成Gがいたので、雪崩れ込んで割って防衛。
SE砦の防衛があまりいらないので20人↑の派兵。
まだ4分ある!ってことでレースとうわさのV3に攻め込んで・・・あれ・・・レースじゃない???
闇カレの砦だった様子。10人くらい?だったのかな。
駆け込んだ数人で割って時間切れで終了。
今週のN3は色々と反省点山積みだけど楽しかった。
乱戦ぶりに、どうしようかと考えて突っ立ってたときに2,3回死んだのが一番バカすぎる。
とりあえず、経費がやばすぎたので反省・・・
プロフィール
HN:
きゃんすけ☆ミ
性別:
非公開
自己紹介:
twitter:http://twitter.com/rb_kyan
身内限定です。
身内限定です。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アクセス解析
著作権
このページ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2009 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。