きゃん☆ミのRO生活
ラグナロクオンライン Irisサーバでの活動記録。
11月23日Gv
2008.11.24 (Mon) | Category : Gv
開始偵察。あまり記憶にない。
L2だったかな・・・キイロイトリとどこかが防衛してるということで、集合して攻めにいこうとしたら
すでにマスカレ+並が確保済み。
マスカレ並戦開始。
メギンBBの人と無詠唱ADSだけが突出して痛かった・・・。
割って防衛開始するも、メギンBBの人の一撃でごっそり消える。
攻めて排除して、メギンBBをきっかけに排除されてを繰り返しているうちに背後から生茶登場。
転戦。
L5に向かってどこかの防衛を攻めはじ・・・・めようとしたところでマスカ登場。
無敵もいて・・・転戦。
L4の無敵鳥防衛を攻めて排除・・・と思ってたら割り。
C3をプロ学が防衛していたので、派兵で排除してたらどこかに飛んでいった様子。
今日はL4C3取得で終了。
来週からGvSE。方針やらなんやら、どうするんでしょね。
空き砦が増えるなら、自分たちでとりにいくのもありかもしれない。
L2だったかな・・・キイロイトリとどこかが防衛してるということで、集合して攻めにいこうとしたら
すでにマスカレ+並が確保済み。
マスカレ並戦開始。
メギンBBの人と無詠唱ADSだけが突出して痛かった・・・。
割って防衛開始するも、メギンBBの人の一撃でごっそり消える。
攻めて排除して、メギンBBをきっかけに排除されてを繰り返しているうちに背後から生茶登場。
転戦。
L5に向かってどこかの防衛を攻めはじ・・・・めようとしたところでマスカ登場。
無敵もいて・・・転戦。
L4の無敵鳥防衛を攻めて排除・・・と思ってたら割り。
C3をプロ学が防衛していたので、派兵で排除してたらどこかに飛んでいった様子。
今日はL4C3取得で終了。
来週からGvSE。方針やらなんやら、どうするんでしょね。
空き砦が増えるなら、自分たちでとりにいくのもありかもしれない。
PR
ROログイン画面に大問題
2008.11.18 (Tue) | Category : りある
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0811/17/news085.html
先日、ログインに使うActiveXが更新されてて何事だろうかと思っていたら・・・大問題があったようです。
端的に言うと、InternetExploreでWEBサイト見てた人、かなり危険です。
いまどきIEでサイトを見るなんて馬鹿なことをしてる人はあまりいないと思いたいのですが・・・
wikiサイトに細工されたURLがあったら何かされてると疑った方が良いかと思います。
これ、たぶんIPA経由で届出があったかなんかだと思うのです。
どこかのwikiがやられてたのかなと思っているのだけどどうなんでしょね。時期的に未実装wikiなんて狙われてそうだ。
ROユーザの中にセキュリティのえろい人が実はいるのだろうか。。
これなのかは分からないけど、うちのギルメンが一人露店中に「他のところからログイン・・・」(ちょっと違うけど)と出たので大慌てでOSの入れ直しをさせました。
本人は面倒だとかなり渋ってたけど、説得。
これだから、ActiveXなんて脆弱性の塊を使ったログインはかんべんだったんですがね。。。
記事によるとJPCERTは呼びかけているらしいけど、セキュリティが仕事の俺も気がついてなかった。
ガンホーからの案内なんてみたことないし、問題があったなんて公式サイトにもみてなかった。
まだなんかありそうで怖いわ・・・
とりあえず急いでアップ。。
ガンホー・オンライン・エンターテイメントのActiveXコントロール「LoadPrgAx」に任意のJava Scriptが実行される脆弱性が見つかり、情報処理推進機構(IPA)セキュリティセンターとJPCERT コーディネーションセンターが11月17日、JVN(Japan Vulnerability Notes)に公表した。
先日、ログインに使うActiveXが更新されてて何事だろうかと思っていたら・・・大問題があったようです。
端的に言うと、InternetExploreでWEBサイト見てた人、かなり危険です。
いまどきIEでサイトを見るなんて馬鹿なことをしてる人はあまりいないと思いたいのですが・・・
wikiサイトに細工されたURLがあったら何かされてると疑った方が良いかと思います。
これ、たぶんIPA経由で届出があったかなんかだと思うのです。
どこかのwikiがやられてたのかなと思っているのだけどどうなんでしょね。時期的に未実装wikiなんて狙われてそうだ。
ROユーザの中にセキュリティのえろい人が実はいるのだろうか。。
これなのかは分からないけど、うちのギルメンが一人露店中に「他のところからログイン・・・」(ちょっと違うけど)と出たので大慌てでOSの入れ直しをさせました。
本人は面倒だとかなり渋ってたけど、説得。
これだから、ActiveXなんて脆弱性の塊を使ったログインはかんべんだったんですがね。。。
記事によるとJPCERTは呼びかけているらしいけど、セキュリティが仕事の俺も気がついてなかった。
ガンホーからの案内なんてみたことないし、問題があったなんて公式サイトにもみてなかった。
まだなんかありそうで怖いわ・・・
とりあえず急いでアップ。。
11月16日Gvと狩り
2008.11.17 (Mon) | Category : Gv
開始偵察。
GHKがL2防衛していたので突撃してみる。普通に抜けてしまったのでエンペを叩いてみる。
気がついたら乱戦になってた様子。
1PTでエンペ周辺を征圧したあたりで、攻め先決定。割ってこうとしたら失敗。雑魚AX・・・
V1のどこか防衛を攻め。ER前多数。
どこかが割って、カウンターで入って排除。確保防衛開始。
防衛してると生茶登場。割って転戦。
Lのどこか。
マスカ防衛を攻める。どこかと同盟を組んでいた様子。ひたすらにBBが痛い。
どちらに原因があるのか良く分からなかったけど、共闘がうまくできなかったようだったので闇カレを排除。
排除終えて攻めようとしたところで、背後から生茶登場。転戦。
再度偵察。
レーサーが数人でB3防衛してたので、単騎突入。
他のレーサーも入ってきてそっちに気をとられていたのでエンペを叩いてみたら割れる。
エンペ回復してなかった様子。
V1を再度確保して、C3レーサー数人の防衛を排除して確保。
プロ学がやってきたけど問題なく防衛。
そこにEUのAXが1?2?人きたところでやばい感じになる。
リセットをはさんで時間切れで終了。
GvSEで砦数が増えたら少数防衛が増えるのかなぁ・・・
ソロ単騎で抜けてくる強いユニット対策をきっちりしないと、やりたい放題にされる時代になりそうです。
余談。
最近、RBじゃモロク狩りが流行ってるのですが、今日はモロク現身から盾が3種類出ました。
Dリングはみたことないのにね!(神の使者は爆破しました。)
GHKがL2防衛していたので突撃してみる。普通に抜けてしまったのでエンペを叩いてみる。
気がついたら乱戦になってた様子。
1PTでエンペ周辺を征圧したあたりで、攻め先決定。割ってこうとしたら失敗。雑魚AX・・・
V1のどこか防衛を攻め。ER前多数。
どこかが割って、カウンターで入って排除。確保防衛開始。
防衛してると生茶登場。割って転戦。
Lのどこか。
マスカ防衛を攻める。どこかと同盟を組んでいた様子。ひたすらにBBが痛い。
どちらに原因があるのか良く分からなかったけど、共闘がうまくできなかったようだったので闇カレを排除。
排除終えて攻めようとしたところで、背後から生茶登場。転戦。
再度偵察。
レーサーが数人でB3防衛してたので、単騎突入。
他のレーサーも入ってきてそっちに気をとられていたのでエンペを叩いてみたら割れる。
エンペ回復してなかった様子。
V1を再度確保して、C3レーサー数人の防衛を排除して確保。
プロ学がやってきたけど問題なく防衛。
そこにEUのAXが1?2?人きたところでやばい感じになる。
リセットをはさんで時間切れで終了。
GvSEで砦数が増えたら少数防衛が増えるのかなぁ・・・
ソロ単騎で抜けてくる強いユニット対策をきっちりしないと、やりたい放題にされる時代になりそうです。
余談。
最近、RBじゃモロク狩りが流行ってるのですが、今日はモロク現身から盾が3種類出ました。
Dリングはみたことないのにね!(神の使者は爆破しました。)
プロフィール
HN:
きゃんすけ☆ミ
性別:
非公開
自己紹介:
twitter:http://twitter.com/rb_kyan
身内限定です。
身内限定です。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アクセス解析
著作権
このページ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2009 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。