きゃん☆ミのRO生活
ラグナロクオンライン Irisサーバでの活動記録。
1月10日Gv
2010.01.11 (Mon) | Category : Gv
最初に。AD好きとしてけっこう大事なこと。
Wind・プロ北の人達、Pv好きのGの人達がADとった週はAD基本的に行ってません。
こっそり行ったりしてもPKの人たちがきたら即帰還。チキン。
ADPKGとして、新しく焼き鳥の人がADPKを堂々とやる宣告をブログ?に書いてました。
今後は要注意リストに焼き鳥同盟を入れなければならないようです。
やるってならそれはそれで面白いからいいんですけど、焼き鳥所属の人はAD使いづらくなると思うんですが、本当にいいんですかね?
開始偵察。
フラフラっとあちこち見て歩いていたらF3?の生茶防衛砦攻め。
入り口はあまり人数がいなかった。片方の守護石を壊してもう片方。
攻めきれずに押し戻され始めたあたりで撤退。
次にN4。SSEM防衛の砦。左守護石で戦闘。
裏EMCで3回ほどいったけど守護石落とせず。生茶戦よりはなんとかなりそうな雰囲気?でした。
もっと色々と工夫しないといけないようです。
後はSE砦を1個確保し、旧砦を2個取得。C3は時間ぎりぎりだったようです。
上位相手に色々と工夫を考えるのは面白いですね。
資金的な問題がどうしてもあるので毎回は無理だけれども、勝てると分かっているところを攻めるよりずっと面白い。2戦とも完敗だったので、動画見直して反省。
パラの運用をもう1回試すか、LKAXに切り替えるか。自分のやれることをもっと色々工夫しないといけない。
やれることがまだまだあるので、頑張りましょう。
とりあえず、装備そろえるための資金稼ぎ。ETでもっといいもんでてくれんだろうか(><。
Wind・プロ北の人達、Pv好きのGの人達がADとった週はAD基本的に行ってません。
こっそり行ったりしてもPKの人たちがきたら即帰還。チキン。
ADPKGとして、新しく焼き鳥の人がADPKを堂々とやる宣告をブログ?に書いてました。
今後は要注意リストに焼き鳥同盟を入れなければならないようです。
やるってならそれはそれで面白いからいいんですけど、焼き鳥所属の人はAD使いづらくなると思うんですが、本当にいいんですかね?
開始偵察。
フラフラっとあちこち見て歩いていたらF3?の生茶防衛砦攻め。
入り口はあまり人数がいなかった。片方の守護石を壊してもう片方。
攻めきれずに押し戻され始めたあたりで撤退。
次にN4。SSEM防衛の砦。左守護石で戦闘。
裏EMCで3回ほどいったけど守護石落とせず。生茶戦よりはなんとかなりそうな雰囲気?でした。
もっと色々と工夫しないといけないようです。
後はSE砦を1個確保し、旧砦を2個取得。C3は時間ぎりぎりだったようです。
上位相手に色々と工夫を考えるのは面白いですね。
資金的な問題がどうしてもあるので毎回は無理だけれども、勝てると分かっているところを攻めるよりずっと面白い。2戦とも完敗だったので、動画見直して反省。
パラの運用をもう1回試すか、LKAXに切り替えるか。自分のやれることをもっと色々工夫しないといけない。
やれることがまだまだあるので、頑張りましょう。
とりあえず、装備そろえるための資金稼ぎ。ETでもっといいもんでてくれんだろうか(><。
PR
1月3日Gv
2010.01.04 (Mon) | Category : Gv
年末年始の休みも終わり。その前に昨日のGv。AXで出撃。
不死とお祭りとのこと。ただ、基本自由行動なので他Gに行ってみた人もけっこういた様子。
合計70名ほどだったようです。差し引きいつもの人数?
開始SE砦を偵察。とりあえずF1にいくことに。
生茶が左守護石防衛。人数が少ない様子。
人数差で押し込んで守護石を割ったところで、生茶は撤退。
F1を取得して防衛線をはったあたりでゴブリンエンブのところが攻めてくる。
左守護石防衛。知り合いが攻めてきていたので見つけ次第SB。
しばらくして相手撤退。
また偵察タイムで、F3の鳥防衛を攻め。俺が到着した時にはゴブリンエンブのところも攻めてた。
割り込んだ?のか分からないけど排除しあいながら進んでいった。
第2バリケードが割れたあたりでゴブリンはF1にやってくる。F1は放棄。
鳥はほぼ抵抗無しでF3割って取得。
別働隊がN1とかとっていたのかな。
残り30分切ったあたりで旧砦に移行。
このあたりはSE砦に残って偵察を排除していたので詳細不明。
ラストC3にEMCで呼ばれて防衛して終了。
SE砦2個、FE砦3個の計5砦でした。
いつもよりADS・AXが少なくてLKが多かった感じかな。
リンカーが多くて魂がほとんどずっととんできてました。
最近資金難でレア求めた狩をしてます。
CADがあるんだけど・・・ADPK戦をしながらの狩りはきついのでパス。
面白いんですがね・・・マヤパ無しだとクロークからのEDPSBで終わるので厳しい。
不死とお祭りとのこと。ただ、基本自由行動なので他Gに行ってみた人もけっこういた様子。
合計70名ほどだったようです。差し引きいつもの人数?
開始SE砦を偵察。とりあえずF1にいくことに。
生茶が左守護石防衛。人数が少ない様子。
人数差で押し込んで守護石を割ったところで、生茶は撤退。
F1を取得して防衛線をはったあたりでゴブリンエンブのところが攻めてくる。
左守護石防衛。知り合いが攻めてきていたので見つけ次第SB。
しばらくして相手撤退。
また偵察タイムで、F3の鳥防衛を攻め。俺が到着した時にはゴブリンエンブのところも攻めてた。
割り込んだ?のか分からないけど排除しあいながら進んでいった。
第2バリケードが割れたあたりでゴブリンはF1にやってくる。F1は放棄。
鳥はほぼ抵抗無しでF3割って取得。
別働隊がN1とかとっていたのかな。
残り30分切ったあたりで旧砦に移行。
このあたりはSE砦に残って偵察を排除していたので詳細不明。
ラストC3にEMCで呼ばれて防衛して終了。
SE砦2個、FE砦3個の計5砦でした。
いつもよりADS・AXが少なくてLKが多かった感じかな。
リンカーが多くて魂がほとんどずっととんできてました。
最近資金難でレア求めた狩をしてます。
CADがあるんだけど・・・ADPK戦をしながらの狩りはきついのでパス。
面白いんですがね・・・マヤパ無しだとクロークからのEDPSBで終わるので厳しい。
蜃気楼とGv
2009.12.28 (Mon) | Category : Gv
12月27日近辺
蜃気楼。

蜃気楼通っています。
冠とsbrのどっちかでだいたい行ってます。
ssの回は最終13名でうちブラギが3名でした。
PTからあぶれたもん同士のPTを教授の方と作ったのが良い思い出。
WESできた方らしいです。Irisへようこそ!
Gv。
今日はパン王Gで1時間Gv、その後APMTでのGv予定。
パン王Gでエンペ割ったりしてました。

罠師がひどい数の罠を並べたことで、攻めてくる人たちが困るような状況をつくったりしていたようです。
その後チェイスGでEMCしてました。
チェイスマスターを動かすのが半年に一度とかなので、全然ダメでした。
EMCマスターの人達すごいなぁと。
予定より遅れて21:20~APMTで活動。
V3のIris板+NEKO?の防衛を攻め落として落とされて、落とし返して防衛とかしてました。
基本自由行動だったのでロキPTもなかったらしい。
22時過ぎて終了してからは、いつもどおりの鯖キャン戦。
1時間半ほど鯖キャンと格闘したあげくなんとかINできた。
蜃気楼が終わるまでこの状況が続くんでしょうか。
蜃気楼。
蜃気楼通っています。
冠とsbrのどっちかでだいたい行ってます。
ssの回は最終13名でうちブラギが3名でした。
PTからあぶれたもん同士のPTを教授の方と作ったのが良い思い出。
WESできた方らしいです。Irisへようこそ!
Gv。
今日はパン王Gで1時間Gv、その後APMTでのGv予定。
パン王Gでエンペ割ったりしてました。
罠師がひどい数の罠を並べたことで、攻めてくる人たちが困るような状況をつくったりしていたようです。
その後チェイスGでEMCしてました。
チェイスマスターを動かすのが半年に一度とかなので、全然ダメでした。
EMCマスターの人達すごいなぁと。
予定より遅れて21:20~APMTで活動。
V3のIris板+NEKO?の防衛を攻め落として落とされて、落とし返して防衛とかしてました。
基本自由行動だったのでロキPTもなかったらしい。
22時過ぎて終了してからは、いつもどおりの鯖キャン戦。
1時間半ほど鯖キャンと格闘したあげくなんとかINできた。
蜃気楼が終わるまでこの状況が続くんでしょうか。
プロフィール
HN:
きゃんすけ☆ミ
性別:
非公開
自己紹介:
twitter:http://twitter.com/rb_kyan
身内限定です。
身内限定です。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アクセス解析
著作権
このページ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2009 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。